住まいの木部、ログハウスの塗装について、塗装歴42年の塗装屋目線からの体験論です。まず今現在塗装歴有り、無し、有り、無しの場合。
❶まだ嫌いな部分が残っている場合、同じステインをオススメします、色も同じです、綺麗な所はあまり塗り重ね不要です、痛んでいる所をしっかりと数回塗装をしましょう、仕上がりの色合いもさほど気にならないと思います。
(あまり予算がかからず綺麗です)
❷良く痛んでいる場合には又違う角度からの塗装を検討した方がよと思います、とにかく下地の木肌を削り取り嫌いにする事が重要です、コレが出来たら新築の時の様な、木目の見えるステイン仕上げが可能です。
(綺麗になります、手間が掛かるので木部研磨の費用がかかります)
❸特に痛んでしまっているログ壁の場合ですが最近では塗りつぶし仕上げ
(普通にペンキを塗った様な仕上がりになります)
カラフルな色合いから、シックな色合いまで様々です(水系塗料、自然塗料も様々です、こう言うのも考えてみるのも良いかもしれませんね、塗料はテックリラ、キシラデコールコンゾランなどが有名ですね。
(スパッととイメージチェンジ出来ていいと思います。)
❹今現在何を塗るか、塗る前のする事、どう言うイメージで仕上げるかが楽しいですね、再塗装にご検討してみては如何でしょうか❓